小松菜

阿戸の和農園

小松菜はアブラナ科の野菜です。暑さや寒さに比較的に強いので、周年栽培が可能です。阿戸の和農園でも年間切らさず栽培しています。鉄分・カルシウムが多いだけでなくカロテン・ビタミンCなども多く含んでいます。非常に栄養価の高い緑黄色野菜です。煮びたしや炒め物、浅漬け、スムージーなど色々な料理で使えます。レシピを考えるのも楽しい食材です。

しろ菜

阿戸の和農園

しろなは、アブラナ科の野菜で、結球しないはくさいの仲間です。比較的大阪では知られた野菜です。しろ菜はクセやアクが少なく、葉が柔らかく、煮びたしや漬物、炒め物など幅広い料理に使える万能野菜です。また、味噌や醤油といった日本の調味料にも合うのでおススメの野菜です。

水菜

ミズナ

水菜はアブラナ科の葉野菜で、京菜とも呼ばれるように、京都で古くから栽培され、全国に広まりました。ビタミンCが豊富で、カルシウム、鉄分も含まれています。最近では品種改良も進み、サラダで食べる機会が増えた野菜です。アントシアニンを多く含まれる紫ミズナと一緒にサラダにすると彩りも良くなります。

ほうれん草

ほうれん草

ほうれん草は和・洋・中のどんな料理にも使える栄養豊かな緑黄色野菜です。葉物野菜の代表的な存在で、比較的親しみのある野菜です。暑さに弱いため、阿戸の和農園では夏以外に栽培しています。冬になると甘みが増すので、ほうれん草の味をしっかりと楽しめます。

葉大根

葉大根

葉大根は、文字の通り大根の葉です。普通の大根は根の部分が大きく太り大根となりますが、葉大根は根が大きくならないうちに、葉の部分を食べるので、栄養もしっかりと詰まってます。ビタミンA、ビタミンⅭ、鉄分、カルシウムが豊富に含まれていて、美容にもいいとされています。炒め物、あえ物、ふりかけにするのもおススメです。

トマト

トマト

トマトは暖かい気候で作られます。阿戸の和農園では夏の間の栽培になりなす。大玉、中玉、ミニトマトなど大きさが違うものから、フルーツトマト、加工用など甘味・酸味が違うものなど沢山の種類があります。安芸区阿戸町ではババチャップというケチャップを作っており、原料となる加工用のトマトの栽培も盛んに作られています。阿戸の和農園でもトマト栽培を日々勉強しています。